事業目的に深く共感し、「熱狂する」レベルで
働く社員をいかに育成していくのか。
ブラザシップのなかで、そのモデルともいえる活躍をし、
組織を牽引しているのが三浦氏です。
何が彼女を組織の虜にし、そしてを突き動かし続けているのか。
お話を伺った。
税理士法人ブラザシップ シニアアシスタント 三浦 芳枝
入社以来、新設された職種であった「アシスタント」として新たな領域を開拓し続ける。仕訳や監査といった実務を担うスタッフをマネジメントし、プロジェクトのコーディネートを担っている。代表の側近の一人として、メッセージを通訳し、スタッフに伝え続けている。
入社以来、新設された職種であった「アシスタント」として新たな領域を開拓し続ける。仕訳や監査といった実務を担うスタッフをマネジメントし、プロジェクトのコーディネートを担っている。代表の側近の一人として、メッセージを通訳し、スタッフに伝え続けている。
距離と壁があった関係性
ここには成長できる環境がある。代表の加藤と話をしていて、そのようなことを直感的に感じて、ブラザシップへの入社を決めました。
それは入社して以降確かに感じていたことではありますが、同時に思っていたのは、非常に厳しい文化でもあるということでした。
仕事柄、それぞれの業務に関して明確な答えが決まっていることが多いのですが、以前の代表はその答えを提示するような関わりであったと思います。
大変勉強になる一方で、「これが正しい」というメッセージを感じるときもありました。
社員を大切にしていきたいという思いはもともと人一倍強い方でしたので、それが伝わる一方で、社員はミスや失敗に対して恐れがあったのだと思います。
ここ3年で、代表がアチーブメントで学び、私も受講をさせていただきましたが、最も変化したのはこのマネジメントのスタイルなのではないかと感じています。
それは入社して以降確かに感じていたことではありますが、同時に思っていたのは、非常に厳しい文化でもあるということでした。
仕事柄、それぞれの業務に関して明確な答えが決まっていることが多いのですが、以前の代表はその答えを提示するような関わりであったと思います。
大変勉強になる一方で、「これが正しい」というメッセージを感じるときもありました。
社員を大切にしていきたいという思いはもともと人一倍強い方でしたので、それが伝わる一方で、社員はミスや失敗に対して恐れがあったのだと思います。
ここ3年で、代表がアチーブメントで学び、私も受講をさせていただきましたが、最も変化したのはこのマネジメントのスタイルなのではないかと感じています。
問いかけによって成長が加速していった
私のなかで、最もありがたかったのは、なにか相談をしたときに、答えを教えてくれるのではなくて、「あなたはどう思うの?」と問いかけをし続けてくれるようになったことです。
考える機会をもらえたことで、自分のなかで答えを導くことのすごくよいトレーニングができました。そして、それは具体的な実務に限らず、「アシスタントとして目指す理想はなにか?」「どんな女性でいたいのか?」「人生を通して何を求め、何を目指していきたいのか?」といった質問も数多くいただきました。
正直、はじめはまったく答えが浮かびませんでしたが、代表は忍耐強く聞き続けてくださったのです。そして、私が出した答えに対して、一切批判や評価をすることなく、実際に取り組んでいくことを見守ってくれました。もちろん、それで失敗することやミスをすることもありましたが、それで怒られたことは一切なく、等身大のチャレンジを承認し、励まし続けてくれました。
そうして一歩ずつ達成経験を積んでいくことができ、アシスタントというこれまでになかった職種において、全社での改革や業務改善に力を入れていくことができたのです。
私が入社したときと比べると、社員に寄り添って、社員の気持ちに立ち、成長を支援される関わりを徹底されていること、そしてそれが駆け引きではなくて本当に本心から社員のことを大切に思っていることが伝わってきます。
それだけ大切に思っていただけて、期待していただけているからこそ、必ずこたえていきたい。
私のなかでは、それが何よりの原動力です。
考える機会をもらえたことで、自分のなかで答えを導くことのすごくよいトレーニングができました。そして、それは具体的な実務に限らず、「アシスタントとして目指す理想はなにか?」「どんな女性でいたいのか?」「人生を通して何を求め、何を目指していきたいのか?」といった質問も数多くいただきました。
正直、はじめはまったく答えが浮かびませんでしたが、代表は忍耐強く聞き続けてくださったのです。そして、私が出した答えに対して、一切批判や評価をすることなく、実際に取り組んでいくことを見守ってくれました。もちろん、それで失敗することやミスをすることもありましたが、それで怒られたことは一切なく、等身大のチャレンジを承認し、励まし続けてくれました。
そうして一歩ずつ達成経験を積んでいくことができ、アシスタントというこれまでになかった職種において、全社での改革や業務改善に力を入れていくことができたのです。
私が入社したときと比べると、社員に寄り添って、社員の気持ちに立ち、成長を支援される関わりを徹底されていること、そしてそれが駆け引きではなくて本当に本心から社員のことを大切に思っていることが伝わってきます。
それだけ大切に思っていただけて、期待していただけているからこそ、必ずこたえていきたい。
私のなかでは、それが何よりの原動力です。
育まれていた挑戦心
成長できるこの組織が好きで、私の成長を誰よりも願い期待してくれる代表が好きで、手を挙げればいくらでもチャンスを与えてくださる環境で、着実に一歩ずつ、小さな達成を積み重ねてきました。
今思うと私のなかで確立されてきたのが自信です。
本気になればもっと仲間や組織に貢献できるのではないか。
ふつふつと湧き上がってくる思いがありました。
そしてあるとき、アシスタントとして担当する部署の異動を申し出ました。
作られたばかりの職種であったために、整えていかなければいけない部分が非常に多くあったのですが、自分の担当領域を超えて、チャレンジしたいと思ったのです。
絶対に成果を出してみせるのでやらせてくださいと申し出た結果、代表は承諾をしてくれて、そのポジションをいただくことができました。
これまでにないチャレンジでしたが、それがきっかけとなって、のめり込むように仕事をするようになり、更に楽しくなっていったのです。その背景には、「あなたはどうなりたいの?」と聞き続けていただけたことが大きく影響しています。
葛藤や挫折はかならずあるものの、それを乗り越えて成長していける自分でありたいと、強く思ったからこそ、一歩踏み出すことができました。
そして、アシスタントという職務領域を定義し、組織効率を上げていける仕組みを整備することができました。これは私にとって何よりの達成経験です。
組織の存在意義、代表が見据える未来を実現すべく、そして一人でも多くのスタッフが幸せを感じられる環境を作り出していくためにも、これからも成長をし続けていきます。
今思うと私のなかで確立されてきたのが自信です。
本気になればもっと仲間や組織に貢献できるのではないか。
ふつふつと湧き上がってくる思いがありました。
そしてあるとき、アシスタントとして担当する部署の異動を申し出ました。
作られたばかりの職種であったために、整えていかなければいけない部分が非常に多くあったのですが、自分の担当領域を超えて、チャレンジしたいと思ったのです。
絶対に成果を出してみせるのでやらせてくださいと申し出た結果、代表は承諾をしてくれて、そのポジションをいただくことができました。
これまでにないチャレンジでしたが、それがきっかけとなって、のめり込むように仕事をするようになり、更に楽しくなっていったのです。その背景には、「あなたはどうなりたいの?」と聞き続けていただけたことが大きく影響しています。
葛藤や挫折はかならずあるものの、それを乗り越えて成長していける自分でありたいと、強く思ったからこそ、一歩踏み出すことができました。
そして、アシスタントという職務領域を定義し、組織効率を上げていける仕組みを整備することができました。これは私にとって何よりの達成経験です。
組織の存在意義、代表が見据える未来を実現すべく、そして一人でも多くのスタッフが幸せを感じられる環境を作り出していくためにも、これからも成長をし続けていきます。
税理士法人ブラザシップ
■所在地 〒485-0023
愛知県小牧市北外山2561-3
■代表社員 加藤 義昭・松原 潤
■事業内容 経営・創業支援、税務会計など
■創業 2014年4月8日
■社員数 34名
■Webサイト https://www.brothership.co.jp/
■所在地 〒485-0023
愛知県小牧市北外山2561-3
■代表社員 加藤 義昭・松原 潤
■事業内容 経営・創業支援、税務会計など
■創業 2014年4月8日
■社員数 34名
■Webサイト https://www.brothership.co.jp/