- 2021年8月30日
- 2022年4月11日
- 0件
成長の機会を与えてくれた 環境への恩返し、それが全ての原動力
組織変革はトップの自己変革からスタートする。 まさにこの言葉を代弁するような髙山氏の変化を、 社員はどう感じていたのか。 どのように受け止め、そしてそれを力に変えていったのか。 一般社員から入社し、現在は執行役員を務める小野氏にお話を伺った。 第一電建株式会社 執行役員 電設事業部長 小野 晃右 電 […]
組織変革はトップの自己変革からスタートする。 まさにこの言葉を代弁するような髙山氏の変化を、 社員はどう感じていたのか。 どのように受け止め、そしてそれを力に変えていったのか。 一般社員から入社し、現在は執行役員を務める小野氏にお話を伺った。 第一電建株式会社 執行役員 電設事業部長 小野 晃右 電 […]
8月30日(日)、嬉しいニュースが飛び込んできました。アジア最高峰のモーターレースである、スーパーフォーミュラの初戦で、アチーブメント社が応援する平川亮選手が優勝を果たされました。2013年から挑戦を続けていたシリーズでの2回目の優勝レースです。『頂点への道』講座を2012年に受講し、世界最高峰のF […]
1st PLACE株式会社 代表取締役社長 村山 久美子 ボーカロイドとして登場し、動画はYouTubeで3億回以上の再生回数を記録しているヴァーチャルアーティスト「IA(イア)」。スクリーンのなかにいるキャラクターでありながら、そのライブツアーは、ニューヨーク・ロンドン・上海など世界12都市以上で […]
SBCメディカルグループ 代表 相川佳之 日本一の美容クリニックとして知られる「SBCメディカルグループ」。2000年に神奈川県藤沢市で開院し、わずか20年で国内外100院以上の展開を実現。実に90%の方がリピーターという、圧倒的な満足度の高さを記録している。創業時から変わらぬ志を持ち続け、4500 […]
株式会社植松電機 代表取締役 植松努 北海道のいち町工場で、本業の傍らで宇宙開発をし続ける植松氏。お金が稼げるわけでもなく、ゼロからのチャレンジでリスクある事業になぜ情熱を注いでいるのか?植松氏の描く未来、そして、その挑戦へとかき立てる理由が語られた。 〝作ること〟が何より好きだった 生まれつき右眼 […]
医学博士/京都大学名誉教授 久保田 競 「早起きは三文の徳」という言葉があるように、「朝早く起きると良いことがある」とは昔からよく言われてきました。しかし朝活の有効性が、科学的な根拠と共に語られたことはあまりありません。今回は『大脳生理学の権威』と呼ばれる久保田競 京都大学名誉教授に、〝脳科学的に正 […]
徳洲会体操クラブ所属 世界選手権 あん馬 金メダリスト(2013) 亀山 耕平 昨今、世界の舞台で数々の金メダリストを輩出し、国民の注目を集める体操。そのなかで、いよいよ迎える東京オリンピックへの期待の星の一人が亀山耕平選手です。2013年には世界選手権での優勝経験も持っていますが、自信家でもなけれ […]
第87~89代内閣総理大臣 小泉 純一郎 総理大臣に就任し、郵政民営化や年金医療制度改革を実現してから十数年の月日が流れ、76歳を迎えた小泉氏。政界を引退してもなお、活動を続け日本社会に大きな影響を与えており、その勢いは未だに衰えることを知らない。一体何が小泉氏を突き動かす原動力となっているのか […]
日本選択理論心理学会 会長 柿谷 正期 認定NPO法人 日本リアリティセラピー協会 理事長 アチーブメント株式会社 特別顧問 精神科医/医学博士 ウイリアム・グラッサー博士(1925~2013) 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という言葉があるように、勝つためには、まず敵と自分を正しく理解する […]
アチーブメント株式会社 代表取締役社長 青木 仁志 人は弱い。 私は「人は弱い」存在だと思います。 なぜならば、ほかならぬ私自身が弱い人間だと思うからです。 かつて私も弱さがありました。 その弱さとは、「大切な人を守れない」という弱さです。 力なき愛は無力と言いますが、まさにその状態が、とくに創業か […]
京大人気ナンバーワン講義担当の火山学者 鎌田浩毅 2万症例を執刀した世界的心臓外科医 南和友 40万名を研修した能力開発スペシャリスト 青木仁志 〝プロフェッショナル〟。専門性を極めた人物のことを人はそう呼ぶ。どんな業界・職種であっても、一つの道を極めることは並大抵なことではない。しかし、プロとして […]
弱い自分と向き合う方法 〜イメージの力を活用〜 アチーブメント株式会社 横浜営業所 営業所長 トレーナー部 トレーナー 大高 弘之 弱さと向き合った瞬間 今でこそ私は「習慣によって守られている」と言えるほど、習慣形成を自分の強みとし、その重要性をお伝えしています。 特に「朝を制するものは人生を制する […]
完璧な人間なんて存在しない。輝かしい功績で後世に名前を残した偉人たちも、弱点や欠点を抱えた不完全な人間でした。同じ時代、同じ場所に生きたその他の人々との違いはいったい何だったのでしょうか? 規則正しい行動や整理整頓が大の苦手でした ベンジャミン・フランクリン (1706~1790) 印刷工時代に考案 […]
アチーブメント株式会社 マネジャー/トレーナー/コンサルタント 橋本 拓也 成功のノウハウは、書店やネットでたくさん見つかります。しかし、どれだけ良い情報を手に入れたとしても、実行する人と、しない人がいます。その違いとはどこで、何があれば実行力を高められるのか。アチーブメントにて、マネジャーを務める […]