- 2021年8月30日
- 2021年10月30日
- 0件
経営者の願望の明確化から すべてが始まっていく。
企業の支援をする専門職組織である税理士法人ブラザシップ。 独立開業が多いとされる業界の中で、 トップ5%に入る規模の組織を作り上げいる。 社員の一致団結と、常に最高業績を出し続ける経営の秘訣とは どこにあるのか。代表社員である加藤氏に伺った。 代表社員 加藤 義昭 公認会計士・税理士として、東京、 […]
企業の支援をする専門職組織である税理士法人ブラザシップ。 独立開業が多いとされる業界の中で、 トップ5%に入る規模の組織を作り上げいる。 社員の一致団結と、常に最高業績を出し続ける経営の秘訣とは どこにあるのか。代表社員である加藤氏に伺った。 代表社員 加藤 義昭 公認会計士・税理士として、東京、 […]
社員が主体性に富み、永続的に成長し続ける企業。 そんな企業の経営者が必ずといってよいほど持っている 価値観とは、「人を大切にする」ということである。 経営者教育に長年従事してきた青木はそう言う。 その真意を改めて語ってもらった。 アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 アチーブメントグ […]
環境の変化に順応して、経営戦略を策定し、新たな道を切り拓いていく。 言葉にすれば簡単なことのように聞こえるが、 一歩間違えればこれまでの努力を水の泡にしてしまう可能性もゼロではありません。 経営者として、何を判断基準に、何を重視して変化に対応すべきなのか。 アチーブメント代表青木がその本質を解説いた […]
マザーズ・東証一部双方での上場を果たし、 「グローバルWiFi」の名を世に轟かせた佐野氏。新型コロナウイルスによる需要の激減で、 経常利益40億円から、毎月10億円の赤字寸前にまで業績が落ちる深刻な打撃を受けました。 「万事休す」と誰もが思う状況を佐野氏は打破し、結果的に通期での黒字を達成されました […]
業界の74%が前年対比で売上減の建築業界。逆境に苦しむ企業が多くいる一方で、 ハドラスホールディングスは、抗ウィルス・抗菌加工コーティングの売上が大きくのび、 前年対比450%の達成を成し遂げている。新型コロナウイルスの蔓延以降、 数えきれない企業が抗ウィルス・抗菌加工を打ち出しているが、その中でい […]
デジタル技術の革新によってSociety5.0への扉が開きつつあるいま、私たちを取り巻く環境は 変化の速度をよりいっそう増している。いかなる組織も、企業も、そして国家も、この潮流に適応していかない限り 停滞や劣化への道をたどることになりかねない。150年の歴史と伝統を誇る日本の学校教育もまた例外では […]
「稼げることのみが正義だ」。そんな組織文化はときとして、組織の崩壊を招くことがあります。人間関係が険悪で、お互いに足を引っ張り合い、不必要な抗争が繰り広げられている状態から、いかにして組織を生まれ変わらせ、良好な関係性と高業績を両立させていくとよいのでしょうか。 まさに文字通りそんなストーリーを歩ま […]
「パワハラ」という言葉が昨今の流行となっているように、企業内で力を持つ社員と若手社員との円滑なコミュニケーションは簡単なことではありません。新入社員が育たずに、どんどん辞めていくといった状況をいったいどうしたら改善できるのか。 その変革劇を経て、離職率を実に1/10以下まで下げた岡村建設株式会社の岡 […]
組織に流れる文化を変える一番のキーパーソンになる人こそが経営者です。中小企業は経営者の決断によって繁栄も衰退も決まってしまいますが、繁栄し続けるために経営者自身は何を大切にすべきなのでしょうか。数多くの経営者教育に従事してきた青木が、そのポイントを未来に対して打つべき布石という観点で解説いたします。 […]
世界的な経済危機のなか、日本企業として21年ぶりの米国ナスダック上場を果たした株式会社 メディロム。リラクゼーション業界の地位をゼロから築き上げ、華々しい成功を遂げていますが、その裏側には数々の試練がありました。すべてに打ち克ち、成功を収めてきた逆転のストーリーを伺いました。 株式会社メディロム 代 […]
京都市中京区に店舗を構える、甘納豆専門店「斗六屋」。 専門店の数が減少の一途をたどるなかで押し寄せてきた新型コロナウイルスによる経済危機。 あげればきりのない数の撤退すべき理由が目の前に広がるなかで、 4代目代表である近藤健史氏が選んだのは、事業の目的に立ち返り、 新たな価値を提供していくという道で […]
インナービューティという新たな価値を提案することで、エステティック業界に新潮流を起こし、急成長を遂げているプロラボホールディングス。そのマーケティング力やブランディング展開は、国内外で高い評価を獲得している。しかしそんな同社も、設立当初から順風満帆に事業を展開してきたわけではない。数々の逆境のなかで […]
子育て 社員教育 経営者の自己研鑽 アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長/ アチーブメントグル―プ 最高経営責任者(CEO) 青木 仁志 人が育つ組織をつくっていくカギとなるのが理念の浸透であり、 すなわち志への深い共感であると、アチーブメントは伝え続けてきました。 そのような組織文化を […]
コロナの感染拡大により先行きが見えにくい状況の中、財務戦略は多くの経営者にとって最大の関心事の一つではないでしょうか。こうした逆境の時代、変化の時代を生き抜くために必要な、経営の要諦とは一体なにか。様々の企業の上場やM&Aを支援してきた財務のプロフェッショナルである仙石実氏に話を伺いました。 […]