SEARCH

「青木仁志」の検索結果63件

  • 2020年3月31日
  • 2024年1月22日
  • 0件

オリジナル生徒手帳を活用した「目的教育」を、高校教育の現場で本格導入

学校法人花巻学院理事長/花巻東高等学校校長 小田島 順造 アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 青木 仁志  大谷翔平選手や菊池雄星選手らを輩出した岩手県の花巻東高等学校が、アチーブメント株式会社と連携して、人生を戦略的に生きるための特別カリキュラムを導入。『立志 夢実現』という同校の指 […]

  • 2020年3月24日
  • 2021年6月15日
  • 0件

利他の心を育める人間こそが、本物の経営者である

アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 青木仁志 社員が高い志を持ち続けられる環境を作り、一人ひとりの能力と主体性を最大限に引き出せる組織こそが、長期的な成長を手にする。その成長の原点を作っているのはトップである経営者の考え方と行動に他なりません。では、いかにして社員の志を育むのか。この疑 […]

  • 2020年3月24日
  • 2020年4月6日
  • 0件

国を率いる“リーダー”輩出に向けて

一般社団法人日本経済団体連合会 米国事務所長 魚住康博 アチーブメント株式会社 代表取締役社長 青木仁志 アチーブメント株式会社 顧問 木俣佳丈 一般社団法人 日本経済団体連合会、通称『経団連』 「財界総本山」とも称され、日本商工会議所、経済同友会と並ぶ「経済三団体」の一つとして、日本経済に与えてき […]

  • 2020年3月24日
  • 2024年1月22日
  • 0件

事業価値への共感なくして、主体性は生まれない

アチーブメント株式会社 代表取締役社長 青木仁志 学んだ情報を活かして、さまざまな仕組みを導入し、新たな取り組みを始めたものの、なかなか浸透せず社員からも賛同の声が得られない。それは組織の成長を作り出すうえで、多くの経営者がぶつかる壁ではないでしょうか。一体どのようにして社員の心を掴み、組織を動かし […]

  • 2020年3月24日
  • 2024年1月22日
  • 0件

プロフェッショナルの哲学〜3人のスペシャリストが歩んだ達人への道〜

京大人気ナンバーワン講義担当の火山学者 鎌田浩毅 2万症例を執刀した世界的心臓外科医 南和友 40万名を研修した能力開発スペシャリスト 青木仁志 〝プロフェッショナル〟。専門性を極めた人物のことを人はそう呼ぶ。どんな業界・職種であっても、一つの道を極めることは並大抵なことではない。しかし、プロとして […]

  • 2020年3月24日
  • 2024年1月22日
  • 0件

トレーナーたちの弱さ克服法!

弱い自分と向き合う方法 〜イメージの力を活用〜 アチーブメント株式会社 横浜営業所 営業所長 トレーナー部 トレーナー 大高 弘之 弱さと向き合った瞬間 今でこそ私は「習慣によって守られている」と言えるほど、習慣形成を自分の強みとし、その重要性をお伝えしています。 特に「朝を制するものは人生を制する […]

  • 2020年3月22日
  • 2020年4月6日
  • 0件

「人づくり」から始まる「モデル都市づくり」 官民一体で次代を創出

第21代 岐阜市長 柴橋 正直 アチーブメント株式会社 代表取締役会長兼社長 青木仁志 アチーブメント株式会社 顧問 木俣佳丈 日本の活力向上のためにも、各地域の自律的かつ持続的な成長が望まれるなか、全国のさまざまな地域で新たな試みが行われている。そうしたなか、類まれなリーダーシップと実行力をもって […]

  • 2020年3月22日
  • 2024年1月22日
  • 0件

トップセールスに共通する3つの考え方

アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 青木仁志 北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨き、トップセールス、トップマネージャーとして数々の賞を受賞。その後に能力開発トレーニング会社を経て、1987年にアチーブメント株式会社を設立。会社設立以来、43万人以上人財育成、5000 […]

  • 2020年3月10日
  • 2023年5月24日
  • 0件

新時代が中小企業に求める「本質的経営」

中小企業庁 長官 前田泰宏 アチーブメント株式会社 代表取締役会長兼社長 青木仁志 アチーブメント株式会社 顧問 木俣佳丈 「日本社会における中小企業の立ち位置と役割が変わってきている」そう語る中小企業庁長官前田氏。世界の潮流が刻一刻と変わり、目まぐるしい変化が起こるなかで、中小企業は何を大切にし、 […]

  • 2020年3月8日
  • 2024年1月22日
  • 0件

自らの未来を創り出す! アファメーションで押さえたい5つのポイント

アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 青木仁志  成果を出す人が使っているのが自己暗示 私が、これまで36万名以上の研修に携わり、能力開発を研究してきた中で、一つの結論があります。 それは、高い成果を出す人々は、例外なく、イメージの力を使っていること。 同時に、イメージを具体的にするため […]

  • 2020年3月8日
  • 2022年1月18日
  • 0件

一流の人が大切にする 孤高の時間〜何を考え、どう実行するのか?〜

孤高の時間。 それは、成果を出すために必要不可欠な 『一人で過ごす第二象限の時間』のことです。 しかし、その時間の重要性を理解できていても 「忙しくて、どうしても時間を確保できない」 「時間をとっても、あまり有意義に過ごせない」 と悩む方は少なくありません。 果たして、各業界を牽引するリーダーは ど […]

  • 2020年3月6日
  • 2020年4月13日
  • 0件

志の時代 〜人々を導く、未来のリーダーの条件〜

「IoT」「ビッグデータ」「AI」「ロボット」などの言葉をニュースで聞かない日はなくなった。 人類は、「第四次産業革命」を迎えると言われている。 私たちもすでに恩恵を受けているAIは、中小企業などでも導入が進むなど、時代は大きく変化している。 激動の時代に人々を導くリーダーはどんな能力を身に着ければ […]

  • 2020年3月5日
  • 2020年4月13日
  • 0件

フィードバック入門〜メンバーへの言葉を飲み込んでいるあなたに〜

フィードバックをするとき、多くの人が感じている、「困った」をご紹介。 フィードバックとは、現在地を知らせ目標達成の支援をすることで、メンバーが成長していくために必要不可欠。 フィードバックによって「求めているゴールに対して、いま自分はどこにいるか?」が明確にわかるからこそ、理想と現実のギャップを把握 […]