- 2021年6月30日
- 2021年7月17日
- 0件
企業の力で学校教育に新たな風を ~自ら考え、行動する課題解決型人材を育てる~
デジタル技術の革新によってSociety5.0への扉が開きつつあるいま、私たちを取り巻く環境は 変化の速度をよりいっそう増している。いかなる組織も、企業も、そして国家も、この潮流に適応していかない限り 停滞や劣化への道をたどることになりかねない。150年の歴史と伝統を誇る日本の学校教育もまた例外では […]
デジタル技術の革新によってSociety5.0への扉が開きつつあるいま、私たちを取り巻く環境は 変化の速度をよりいっそう増している。いかなる組織も、企業も、そして国家も、この潮流に適応していかない限り 停滞や劣化への道をたどることになりかねない。150年の歴史と伝統を誇る日本の学校教育もまた例外では […]
産学連携で学校スポーツ教育を変革するパートナーシップが始動 近年、さまざまなトラブルが表出している学校スポーツ。その根底には勝利至上主義が根づいており、「勝たなければ意味がない」という価値観に指導者や選手らが縛られ、さまざまな歪みが生じている。また高圧的に叱る、脅す、罰するなどの方法によって選手をコ […]
アチーブメント株式会社×筑波大学アスレチックデパートメント 昨年、大学スポーツ教育の先駆けとして開催された、筑波大学運動部向けのビジョナリーリーダー研修が、今年はさらなるパートナーシップ連携を強化して開催されました。全国トップを争う強豪5チームのキャプテン・副キャプテン・マネジャーが集い、チームのみ […]
「稼げることのみが正義だ」。そんな組織文化はときとして、組織の崩壊を招くことがあります。人間関係が険悪で、お互いに足を引っ張り合い、不必要な抗争が繰り広げられている状態から、いかにして組織を生まれ変わらせ、良好な関係性と高業績を両立させていくとよいのでしょうか。 まさに文字通りそんなストーリーを歩ま […]
「パワハラ」という言葉が昨今の流行となっているように、企業内で力を持つ社員と若手社員との円滑なコミュニケーションは簡単なことではありません。新入社員が育たずに、どんどん辞めていくといった状況をいったいどうしたら改善できるのか。 その変革劇を経て、離職率を実に1/10以下まで下げた岡村建設株式会社の岡 […]
組織に流れる文化を変える一番のキーパーソンになる人こそが経営者です。中小企業は経営者の決断によって繁栄も衰退も決まってしまいますが、繁栄し続けるために経営者自身は何を大切にすべきなのでしょうか。数多くの経営者教育に従事してきた青木が、そのポイントを未来に対して打つべき布石という観点で解説いたします。 […]
世界的な経済危機のなか、日本企業として21年ぶりの米国ナスダック上場を果たした株式会社 メディロム。リラクゼーション業界の地位をゼロから築き上げ、華々しい成功を遂げていますが、その裏側には数々の試練がありました。すべてに打ち克ち、成功を収めてきた逆転のストーリーを伺いました。 株式会社メディロム 代 […]
京都市中京区に店舗を構える、甘納豆専門店「斗六屋」。 専門店の数が減少の一途をたどるなかで押し寄せてきた新型コロナウイルスによる経済危機。 あげればきりのない数の撤退すべき理由が目の前に広がるなかで、 4代目代表である近藤健史氏が選んだのは、事業の目的に立ち返り、 新たな価値を提供していくという道で […]
困難な状況に置かれても、それをチャンスに変えていける人がいます。その反面、順境でも衰退してしまう人がいます。 この違いとは何か、なぜ繁栄し続けてきた成功者たちは、そのチャンスをものにできたのか。 「チャンスを掴める人の考え方」を青木が解説いたします。 アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長 […]
インナービューティという新たな価値を提案することで、エステティック業界に新潮流を起こし、急成長を遂げているプロラボホールディングス。そのマーケティング力やブランディング展開は、国内外で高い評価を獲得している。しかしそんな同社も、設立当初から順風満帆に事業を展開してきたわけではない。数々の逆境のなかで […]
子育て 社員教育 経営者の自己研鑽 アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長/ アチーブメントグル―プ 最高経営責任者(CEO) 青木 仁志 人が育つ組織をつくっていくカギとなるのが理念の浸透であり、 すなわち志への深い共感であると、アチーブメントは伝え続けてきました。 そのような組織文化を […]
子育て 社員教育 経営者の自己研鑽 アチーブメント株式会社 相談役/主席トレーナー 佐藤 英郎 信じ、委ねる姿勢が、部下の力を引き出す 右腕、左腕となる幹部を育て、組織の成長を創り出すことは、 経営者にとって、最も重要な仕事の一つです。 仕事でコミュニケーションを取るなかで、いかにして目標達成への […]
子育て 社員教育 経営者の自己研鑽 株式会社フロンティアホールディングス 代表取締役 中西 栄仁 部下は育つという上司の確信が、踏み込む勇気を生み出す トップが明確な未来を指し示し、志を明言していたとしても、働くなかで迷いが生まれる社員もいるかもしれません。 「本当にこの組織で良いのだろうか」そん […]
子育て 社員教育 経営者の自己研鑽 学校法人花巻学院 花巻東高等学校 立志 夢実現プロジェクト 将来を考え、自らの進路を決めていく高校時代。 人生レベルでの理想・夢・志を明確にし、そこから逆算した目標を定め、 毎日を計画的に生きていくことがこの上ない理想でしょう。 「どうしたらそのよう […]